[15min diary]2019年もSFと筋トレで何とかしようとしている

新年あけましておめでとうございます、の舌の根も乾かないうちに、毎年恒例のブックオフウルトラセールに行ってみたり、Amazonをのぞいてみたりしながらまた本を入荷しました。積読本の待ち行列が3年分ぐらいあることは百も承知ですが、それはそれこれはこれ。

1年の計は元旦にあり。

ということで、主な収穫はこのような感じです。

■エンダーのゲーム

■紙の動物園

■筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

■ハリウッド式 THE WORKOUT – 分単位で自分史上最高の身体をつくる 脳と身体のコネクトメソッド

 

簡単にまとめると、「2019年もSFと筋トレで何とかしようとしている」ということです。

『エンダーのゲーム』は最近は新訳の上下分冊版を良く見かけますが、今回、旧訳版の1冊本が見つかったのでようやく手を伸ばしてみたSFの名作です。

『筋トレが最強のソリューションである』については、昨今の筋トレブームの火付け役的存在で、もはや言わずもがなの本です。この本が本当に人気だということは、中古価格がぜんぜん落ちないというところからもわかります。みんな手放さないんですね。
ただ、この本は具体的な筋トレ方法というよりはモチベーションにフォーカスを当てた内容です。この本を読んでモチベーションがMAXまであがったら・・・

『ハリウッド式 THE WORKOUT』を読んで具体的で効率的なトレーニング方法を学習し実践しましょう。筋トレ本は本当に沢山の種類がでているので、選択に迷う方も多いと思いますが、この2冊のコンビネーションでまずは完璧です。筋トレ本を図書館で10冊以上読んだ私を信用してください。

・・・ということで15分経過しました。本年もよろしくお願いします。(ま)

タイトルとURLをコピーしました