story
第2回は、衝撃的なブックオフ閉店話の続き、もうひとつの精神的支柱・マニックス、もうgoodnightしたいもの、自分だけに見えるグランジの幻影、など様々なテーマで話し込んでいます。
cast
・makitoくん
・mikamiくん
talking about…
■ブックオフ新中野店も閉店
■ALPHA INDUSTRIES(アルファ・インダストリーズ)のパーカーとMA-1を着こなすヤングガール
■通勤で頻繁に出会うダイナソー.JrのJ・マスキスに似た人
■『もうgoodnight』したいもの
■アマゾンプライムの恐ろしさ
■マニックスのような新人バンドはもう出てこないのか
keywords
・マニック・ストリート・プリーチャーズ(Manic Street Preachers)
参考資料
<東京メトロ 丸の内線>

東京メトロHPより
(映画あらすじ)
[中野坂上]と[新中野]のブックオフが閉店に。
すると、次のターゲットは?
対策本部の推測は[新高円寺]。
しかし実際に狙われていてのは[方南町]であった…
<アルファのパーカーとMA-1>
これで決めてくるヤングガールがいるとは夢にも思わず、ただ見とれることしかできなかった。
<ダイナソーJr. (Dinosaur Jr.) >
これにそっくりな人と朝の通勤時によく会います。
<Suchmos(サチモス)>
ブランド着てるやつ もう Good night
Mで待ってるやつ もう Good night
頭だけ良いやつ もう Good night
広くて浅いやつ もう Good night
命令形の自己啓発系新書は もう Good night
<マニック・ストリート・プリーチャーズ(Manic Street Preachers)>
↑マニックスの初期衝動が詰まった名曲・Motown Junk。
~I laughed when Lennon got shot,(ジョンレノンが撃たれたときは笑っちまった)~
当然、彼らが本気でそんな風に思っていたとは思わない。
↑リッチーの退廃的な魅力があふれる初期MV
↑尖りに尖りまくってだれも到達できない領域に踏み込んだ3rdアルバム『ホーリーバイブル』の1曲目、名曲「YES」。
リッチー失踪の後、解散も考え悩んだ末に3人でバンドを続けることを決断。
リリースされたシングルは「A Design For Life」。
この後、彼らはUKの国民的バンドとなっていく。
<Alabama Shakes>
information
・NewNakanoStoriesはiTunesでも無料配信しています
・Twitterで更新情報をお知らせしています
コメント