talking about…
■『Windows 2000』とは
■保育園児と消防署
■お経テクノと後期スーパーカー
■牛丼解散総選挙
■牛丼太郎 その後
■ナシくんの服づくり
■今がいちばんカッコいいTK
cast
・makitoくん twitter
・mikamiくん twitter
参考情報
■般若心経 cho ver. [超テクノ法要Remix.]
…
■牛丼太郎 その後


…
■ナシくんの服づくり
…
■今がいちばんカッコいいTK
今が1番カッコいいTKhttps://t.co/O8at6erknH
— NewNakanoStories (@NewNakanoStorie) October 13, 2021
…
■『Digitalian is eating breakfast』
…
■『Running to Horizon』
memo
▶グっと寒くなりました▶昼間でも15℃▶コート着てもいいぐらい▶毎年言ってますが季節おかしくないですか▶毎年あれだけ古着を買っているのにどういうことか秋冬モノのラインナップが足りない▶今日も高円寺に古着を買いに行きましたが▶あまりピンとこず何も変えませんでした▶そういう日もあります▶ただ秋冬モノの古着を見るのは楽しい▶特にアウトドアジャケットを見ていると飽きない▶いろいろなデザインがありますからね▶windows 2000という言葉について▶窓際で年収2000万円▶windows98だとこうはいかない▶ある意味成功者▶Windows2000はいいOSだった▶忘れちゃいけないME▶悲運の存在Vista▶保育園児と消防署▶保育園のお散歩の時間を見かけると平和な気持ちになる▶この平和俺が絶対に守り抜く▶サラリーマンは優しいのがファクト▶シャイだけど優しいのが日本のサラリーマン▶保育園児の散歩を見ているとき1番いい顔をしてると思う▶古着と古本をみているときもいい顔をしている▶消防署のでっかいガレージの隅っこに座って消防署を見学する保育園児▶優しい消防士▶いろいろあるこの時代▶こういった人間の優しい部分も注目していきたい▶なんか最終回っぽい壮大な話になってしまいました▶保育園児がリアカーみたいな乗り物に載せられて散歩している光景も平和▶やっぱりあったお経のプレイリスト▶お経は「スートラ」といいます▶Spotifyで「スートラ」で調べると世界中からお経が集まってくる▶般若心経テクのバージョンがしみる▶お経ってラップに似ている▶世間では岸田内閣やら選挙やら▶私たちは牛丼解散総選挙▶好きな牛丼屋アンケートはいまのところ有効投票数5票▶松屋とすき家が同率1位▶松屋のカレーは評判がいい▶すき家の牛肉はシャギー▶牛丼太郎のことをときどき思い出さなければいけない▶学生時代は牛丼太郎と共にあった▶友達は週5で牛丼太郎だった▶当時牛丼を200円まで下げたのは太郎だけ▶でもやりすぎて倒産した▶西新宿の青春と牛丼太郎▶高円寺の古着巡りの合間の牛丼太郎▶絶滅したと思われていた牛丼太郎は茗荷谷で生きている▶牛丼太郎の元重役の人たちが立ち上げた牛丼太郎の意思を継ぐ「丼太郎」▶必ず丼太郎に行く▶泣いてしまうかもしれない▶食べログのレビューがすこぶる好印象な丼太郎▶丼太郎で僕はこう言うだろう「とくとくセットください」と▶そこでエンドロールになれば文句なし▶ナシくんの服作り▶記事から服が作れるのは本当にすごい▶ポケットの位置も絶妙▶捨てられるしかない運命に会った記事が命を与えられる瞬間に感動した▶これからも頑張ってほしいし有名になったら僕らのことをインタビューとかでちょっと話してくれればそれで満足▶TMネットワーク再始動▶TKの髪型が過去イチかっこいい▶カーディガンもカッコいい▶KREVAさんのラジオ▶数年前よりも若返っているTK▶高校の音楽の授業で1人1曲作曲する課題でほとんどのクラスメートの作曲を肩代わりしたTK▶digitalian is eating breakfast▶running to horizon▶シティーハンターのOP曲▶すこしづつ日常が戻り▶お店でお酒が飲めるのが新鮮▶寒くなってきたけど夏に布団を断舎離して以来まだ冬の布団を買ってもらえていないのでいまだにタオルケット▶今夜が越せるか心配▶ END