リモートワーク失敗集:『だいじょうぶだぁ』事件

身内の会議と言うか自分の課のメンバーとの会議だからまだ良かったんですけど。
Web 会議しながらですね、皆さんも自分の画面共有してメンバーに見せながら『ここはこうだ、これはああだ』って仕事をするのが一般的になってきたんじゃないかと思うんですけど、僕もカッコよくそういうことやってたんですね。
で、「第一部」みたいなことを書くときに、ひらがなで『だい』って打ったらです、変換候補の2番目か3番目ぐらいに、『だいじょうぶだぁ』って出てきてですね。

何でそんなの出てくるんだ!と思って。
会社のパソコンで『だいじょうぶだぁ』を検索した記憶がちょっとないんですが、たぶん、志村けんさんが亡くなった時になんかしたんでしょうね。

ああ。あと、みんなが検索してるとクラウドで候補に上がりやすくなりますよね。

なりますね。

画面共有の時にちょっと見せたくないものが映っちゃうっていうのはよく聞きますけど、文字変換もあるんですね。これは盲点でしたね。

もうすでに何人か被害者が出てると思いますよ。

確かに。

会社のパソコンだとまだ気を使ってるからクリティカルな問題はでないかもしれないですけど、家のパソコンを会社用に使ってるような人たちの場合、かなりセンシティブな問題が起きていそうな気がします。ハードコアな問題が。

『だいじょうぶだぁ』ぐらいなら大丈夫だけど、そのなんかちょっとエロいこととかだと立ち直れないかもしれないですね。

その場合。みんな多分なんとなく突っ込まないでしょうね。本当にやばいことが出てきたら。。。
収録エピソード
この回の冒頭で話している内容です。

#093_piano lesson in the evening
talking about…
リモートワーク失敗集:『だいじょうぶだぁ』事件
テレワーク漫才(exりんごとナイフ)
ラッシーを作るということ
PowerPointに謝りたい
室内キャンプ
映画 『メッセージ』 (原題「あなたの人生の物語」)
朝からいいシューゲイザーを観た
mikamiくん:新中野のUFJ銀行統合問題
cast
・makitoくん twitter
・mikamiくん twitter
参考情報
・『だいじょうぶだぁ』事件
・テレワーク漫才(exりんごとナイフ)
・JA全農「ラッシーを...作るのです.....