2020-12

podcast

#115_it’s fine to be fuzzy

talking about… オープニング JAPAN PODCAST AWARDS 2020 ビデオのウチヤマの曲がトータルテンボスさんのポッドキャストで 最近何聞いてます?「あいまいでいいよ/羊文学」 最近のバンド名 うちにルンバが来ました うちにあつ森がきました サンタクロースの正体を知ってしまうと 2021年に向けて cast ・makitoくん twitter ・mikamiくん twitter 参考情報 ■JAPAN PODCAST AWARDS 2020 … ■トータルテンボスさんのポッドキャスト ...
stacked books

[stacked books] 最近積んだ本(2020/12/20)

夕方になって日も落ち、不安になりながら兄妹がなんとかたどり着いたのは小さな山小屋でした。しかし、なにか様子が違います。二人が近づいてみると、その理由はすぐに分かりました。 「おにいちゃん、この家、本で出来てる!」 「本当だ!これは…、ぜんぶ文庫本だね。それも全部ハヤカワSFだ。」 – 『新説 ヘンゼルとグレーテル』by.newnakanostories 『人間失格』 太宰 治 若き日に読書家の通過儀礼として読んだはずなのに、なかなかその内容を思い出せない。超有名作『人間失格』も私にとってそんな作品です。最近、芸人で作家のピース又吉さんのエッセイを読んでいて、あ、もう一回読んでおか...
stacked books

[stacked books] 最近積んだ本(2020/12/16)

「父は孤独な人でした。私達家族のことは顧みず、いつも自分の部屋に、自分の内側に籠もりっきりで本ばかり読んでいました。私はそんな父の背中ばかり見ていたので、顔さえもよく思い出せないくらいなんです。ほら、そこの出窓のところを見てみてください。いいえ、出窓には見えませんよね。文庫本が窓一面を覆うように積まれて、カーテンも締め切って。こんな調子だから、この部屋はいつも真っ暗で、私はずっと父の部屋に入るのが怖かったんです。探偵さん、父は私のことをどう思っていたのでしょうか?突然こんなことになってしまって、普通なら涙のひとつも出ると思うのですが、逆に辛いぐらいなにも感じないんです。」 「たしかに、お父様...
podcast

#114_almost LL COOL J

talking about… オープニング 最近何聴いてますか イヤフォン静電気 ほぼほぼクールJ 何文字以上書けば小説なのか ピーターバラカンさんの番組に出たい 空港に本を読みに行きたい 「ロードショー」とはなにか 「日本バイクオブザイヤー2020」にCT125ハンターカブ ハード・オフは自分の魅力に気づいてほしい cast ・makitoくん twitter ・mikamiくん twitter 参考情報 ■yama - クリーム (Official Video) … ■イヤフォン静電気 ...
stacked books

[stacked books] 最近積んだ本(2020/12/13)

『積んでも、積んでも、その行為をどれだけ重ねても、その本が読まれなければ意味がない。たしかに君の言うことはもっともだ。人間が一生で読むことのできる文字数を完全に超えていることは私も認めている。ただそれは、あくまで20世紀の人生観がベースになっている。2020年の今でさえ、私達大人はその呪縛に囚われている。しかし、私達の子供達はどうだろう。成熟した21世紀後半の人生観に、死という概念は果たしてまだ残り、しがみついているだろうか?私は信じている。彼らはきっと新しい世界を生きるのだ。まだ人類が経験をしたことのない、いくら本を積んでも苦悩することのない、永遠の時代を。』 – newnakanostor...
stacked books

[stacked books] 最近積んだ本(2020/12/12)

『わたしは怖いのです。つい先週までは搖り椅子の腰掛けあたりまでの高さだつた本の山が、今では天井のシヤンデリアに迫るやうな勢いなのです。夜通し起きて家中を見張つていても、いつたいいつそれが積まれてゐるのかさつぱりわからないのです。たゞ、わたしの記憶の奧にうつすらと、紺色の買い物袋を持つたわたしが玄關の姿見に映る光景だけが、何度も浮かんでは消えるのです。』 – newnakanostories … 『アシモフの雑学コレクション』 アイザック・アシモフ 著、星新一 訳 ロボット三原則の生みの親、アシモフ先生が大量の雑学を教えてくれる作品。しかも翻訳は星新一先生。ということで買わずにいられない1...
stacked books

[stacked books] 最近積んだ本(2020/12/06)

『考えてもみなよ。1冊の本の文字数が少なく見積もって10万字だとすると、君が積んでいるその100冊の本だけでも1000万字分のデータ量だ。今はまだ積んでるけど、いつか読むんだろ?それは、それだけのデータがいつか君のなかに取り込まれるってことさ。そう考えると積むことも悪くないなって、そう思えるだろう?』 – newnakanostories 『もぎりよ今夜も有難う』 片桐はいり 先日、ネットニュースでこんな記事をみかけて「おお」と思いました。 あの片桐はいりさんが東京(大森)の映画館でときどきチケットもぎりをやっている、という話で、この記事で語られている映画愛にとても感銘しまし...
stacked books

[stacked books] 最近積んだ本(2020/12/04)

『父さん、こうやって本をどんどんどんどん積んでいったら、いつか月まで届くのかな?』 - newnakanostories 『神狩り』 山田 正紀 「神」との対決がテーマのSFはいくつかありますが、この神狩りに出てくる「神」はかなり性格の悪い神のようです。「SFの金字塔」ということで読まなければならない1冊。 『我もまたアルカディアにあり』 江波光則 表紙のバイク(ホンダ モンキー風)がとにかく目について、買いました。 『ロボット・イン・ザ・ガーデン』 デボラ・インストール 完全にジャケ買い。こんな表紙の本、家に持って帰りたくなるのもしょうがないでしょう。「中年...
podcast

#113_i can’t stop me

talking about… スシローからブックオフへの完璧な流れ 棚を俯瞰で眺めていると読むべき本が浮かび上がる 読めるスピードに対して積むスピードが上回り続ける豊かな読書生活 『借り戻し』とは? 最近、何聴いてますか? ・スカパラのコラボシリーズ ・BTSの ”Dynamite” ・TWICE  ”I CAN'T STOP ME” ボルトより●●のほうが速い ベートーベン『なくした小銭への怒り』 自作のぬか漬けのある豊かな生活 mikamiくんが叱られ続ける動画 cast ・makitoくん twitter ・mikamiくん...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました