2018-05

side stories

[side stories] 踊る文化のないロックキッズ

踊る文化のないロックキッズ ま:makito いきなりですが、僕ら、いわゆる「クラブ」に誘われても、どうしていいか分からないでしょ? み:mikami うーん、、、断りますね。 ま: まあそうですね(笑) み: 行かないですね。 ま: まあその選択肢もあるんですが、まかり間違って行っちゃった場合に、『踊る』っていう文化がないじゃないですか。ロックキッズには。 み: ないです。 ま: そう。それを改めて痛感したっていう話なんですが。 み: なにかあったんですか? ま: 先日、うちに奥さんのママ友が子連れで遊びに来たんですよ。...
side stories

[side stories] 10代でやっておきたい100のこと

10代でやっておきたい100のこと ま:makito また本の話なんですが、『20代でやっておくべき100のこと』みたいな本ってありますよね。 み:mikami あー。ありますね、よく。 ま: そんなことを何も考えずに生きるから面白いのに。 み: (笑)たしかにね。みんないろいろ言いますよね。 ま: やっぱりどこかに、ガイド的なものがほしいっていう心理があるんでしょうね。誰しも。 み: たとえば、『10代でやっておきたい・・・』的な本を書くとしたらどんなことを書きますか? ま: 例えば『10代でやっておきたい100のこと』的な本を僕らが書...
podcast

#038 ”i dreamed i dream”

story 一年でもっとも過ごしやすい季節、5月。第38回は、トピックは少なめながらも尖った内容が盛りだくさん。 spotifyプレイリスト、幡ヶ谷に存在した夢のようなスタジオ、ノーコスト英会話学習法、VRが問う生きることの定義、などなど。是非、聴いてみて下さい。 cast ・makitoくん twitter ・mikamiくん twitter talking about… ■spotifyプレイリスト作成が楽しい ■数年前、たしかに幡ヶ谷に存在した夢のようなスタジオについて ■ノーコスト英会話学習法 ■読書報告:『私たちは生きているのか?』(森 博嗣先...
podcast

#037 ”does he walk alone?”

 story GWが終わり、おもいきり5月病の課長と、普段からあまり曜日の感覚のない社長。第37回は、ブックオフウルトラセール、ZOZOスーツ、オアシスTシャツ、ソロキャンプ、読書感想、などなど、40年近く生きてきた賜物といえる幅広いレンジの話題で話し込んでいます。 cast ・makitoくん twitter ・mikamiくん twitter talking about… ■GWのブックオフ・ウルトラセール ■森博嗣先生 Wシリーズ ■ミカミくん ZOZOSUITが届く ■アダム・エ・ロペのオアシスTシャツ ■ヒロシさんのソロキャンプ動画が人気 ■元フ...
side stories

[side stories] 新中野の早口ドクター

新中野の早口ドクター ま:makito 新中野の病院の話なんですけど、こどもを連れてよく行く所なんですが、ここの先生がむちゃくちゃ早口なんですよ。 み:mikami あー、僕も行ったことありますそこ。 ま: あ、ミカミくんも行ったことあります? み: あります。早口で、しかもちょっと怒られないですか? ま: そうそう。怒られながら早口なんですけど、本当はいい人、みたいな感じの。 み: そうそう。 ま: 僕、花粉症の薬をもらいに行ったんですけど、診察の時にヴァーっとマシンガン質問されたんですよ。 『お父さんお母さんアレルギーない?ちが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました